こんばんは~かわともです。
今回は私のミニ四駆の中での一番機、バンガードソニックプレミアムの改造詳細をお送りしたいと思います。
全景
前回紹介したときは大径ホイールのペラタイヤにハーフタイヤを履かせていました。
ソニックの代名詞であるコーナーには強いのですが、加速が劇的に遅く着地も不安定になってきたので大径ホイールのスーパーハードタイヤに変えてみました。
変えてからまだコースで走らせてないので効果は分かりませんが分かり次第報告させていただきます。
改造詳細
1.フロントをFRP、2段ローラー、スタビに改造
- フロントワイドステー(フルカウルミニ四駆タイプ)
- 2段アルミローラーセット (13-12mm)
- 大径スタビヘッドセット (11mm)
- ローラー角度調整プレートセット
- 2mmスクリューキャップ
フルカウルなのでフルカウル用のFRPを選択。2段アルミローラーセットと大径スタビヘッドセット (11mm)で安定性を高めています。
レーンチェンジでコースアウトが頻発したのでローラー角度調整プレートセットの「1度」を取り付けました。1度だけですが取り付けて以降レーンチェンジではコースアウトしなくなりました。
2.フロント下にブレーキとアンダーガードに改造
- ARシャーシ FRPリヤワイドステー
- ブレーキスポンジ(2mm レッド)
FRPが丈夫でブレーキもつけれるのでちょうどいいと思います。
ブレーキが中央に1個なので左右1個ずつ付けたほうが安定性が高まりますね。
1本の足で踏ん張るのと2本の足で踏ん張るのはどっちが安定するかと考えたら当然2個ですよね・・・直ぐ張り替えます。
ブレーキがいらないときはマルチテープで隠せば問題ないですね。
3.リアにFRP、11mmロールベアリングに改造
- FRPマルチワイドリヤステー×2
- ローラー用11mmボールベアリング
- ブレーキ
- アルミスペーサー
- 2mmスクリューキャップ
ブレーキを張ってあるFRPマルチワイドリヤステーはノリオの土台とアンダーステーの役割、ローラーが付いているFRPマルチワイドリヤステーは11mmのローラーを使用しているので両端をコーナーに当たらないようにカットしています。
4.ノリオに改造
- FRPマルチ補強プレート×2
- ARシャーシサイドマスダンパーセット
- ロックナット
- メタル軸受けセット
- スライドダンパースプリングセット
- マスダンパー(ノーマル)
- 両切ネジ
5.駆動系
- ハイパーダッシュ3モーター
- ARシャーシセッティングギアセット(超速ギア)
- モータークーリングシールド
- 強化ギヤ&ワンロックギヤカバー(スーパーIIシャーシ用)
- ゴールドメッキターミナルB
モータークーリングシールドでモーターの熱を逃がします。
以前のギアはスピードギア(4.2:1)を使用していましたが超速ギアに変えたら遅くなった気がします。
コースレイアウトによって変わると思うので頻繁に変えていきたいです。
ワンロックギヤカバーは早くなるというよりメンテナンス性が向上します。
あとはギアとギアの間に隙間が空かないようにワッシャーで調節しています。
6.タイヤ周り
- スーパーハード 大径ローハイトタイヤ
- 強化シャフト
- 六角穴ボールベアリング
以前のペラハーフタイヤはホイール貫通させてましたが今回はまだ走らせていないので保留中です。
ボールベアリングは脱脂等の加工はやってません。
7.ボディ加工
大径タイヤ用に買うる部分をバッサリとカットしました。
長い間走らせているのでボディに相当の傷がついています。
思い入れのあるミニ四駆なので2代目バンガードソニックを作ってもいいかもしれないですね。
そのほかのミニ四駆はこちらです。
今回はバンガードソニックプレミアムの改造詳細をお送りしました。
動きがあれば更新していこうかなと思っております。
コメント