こんばんは~かわろぐです。
みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
私はミニ四駆とガンプラとゲームと釣りと色々イベントが目白押しです。
えっ?いつもと変わらない?・・・
そうです。いつもの週末と同じことを10連休でやっています。いつものおなじがいいよね。
さて今回は「ミニ四駆 広島東洋カープ コラボレーションモデル 2019」を作りました。
まずは素組をして完成のイメージを膨らました。
素組み
MSシャーシを始めて組んだ感想ですが、「慣れない!!」。
3分割に戸惑いながら前後のギアカバーの開け閉めに四苦八苦しています。
特徴としてメンテナンス性が悪い(簡単にモーターやギアの変更ができない)ので敬遠をしてきたのですがカープファンとしてこのミニ四駆を手に入れたからにはこのボディを使いたいし早くしたい。
ということでMSフレキシブルに挑戦してみました。
いきなり本番は厳しいので練習をしてみました。
MSフレキ練習
MSカラーシャーシセット(シルバー・ピンク)を購入し練習しました。
最初は100均リューターと「カッターのこⅡ」で作ったのですが思ったよりきれいに作ることが出来ました。時間はものすごく掛ったのですが何もわからない状況の時はそれぐらいがちょうどいい気がします。下のピンク色がそうです。
上のグレーはプロクソンのミニルーターを借りてとりあえずカットしてみました。
プロクソンのミニルーターはパワーがすごく軸もぶれないので一瞬でカットでき大幅な作業時間の短縮につながりました。
しかし、扱いに慣れておらず勢い余って切りすぎたりしたので初心者の方はパワーを落として作業することをお勧めします。
本番シャーシ加工
ということで本番用のシャーシを加工します。
MS強化シャーシセット(ホワイト)
マスキングをして丁寧にカットします。
・・・
MS強化シャーシ?
カープミニ四駆の赤いシャーシを使わないの?
答えはコチラ
本番で失敗しないために練習したのに本番で油断しちゃいました。
5.5mmのドリルで穴を拡張しているときに空回りしてる気がしたので強く押しながらグリグリしているといつの間にか貫通をしていたということです。
このパーツだけ別のものに差し替えようとしたのですが統一したかったのでMS強化シャーシのホワイトで作りました。
今後このパーツの再利用法がわかればこのシャーシでも作っていきたいなと考えております。
今回は長くなったので次回完成したマシンをご紹介いたします。
以上、「カープミニ四駆ver.2019改造【開封とフレキ修行編】」でした。
コメント